だめぽ人の日記

とにかく書きたい事を書きます

迷惑メールなどで電凸

中華の悪徳詐欺会社「Digiarty」絡みと思われる大量のキチガイ迷惑メールに対して、全く無反応だった「一般財団法人 日本データ通信協会」と「一般財団法人 日本産業協会」に対して電凸をしました。


f:id:flapflappy2:20170428205107g:plain
迷惑メール相談センター|JADAC

先ず「日本データ通信協会」の方は、ぶっちゃけ「総務省に報告するだけで、後は総務省が注意勧告をするだけなので、その後は送り主次第」と、信じられないくらいふざけた回答を頂きました。
これで、良く「情報提供のお願い」とか言えるな!
このサイトには「迷惑メール情報共有アソシエーション」と言う、登録をして、色んな企業で迷惑メールに対処しようみたいなのもありますが、ノートンウイルスをばら撒く「シマンテック」や、マシンパフォーマンスばかり食ってセキュリティ皆無の「トレンドマイクロ」なんかがいる上「事前同意」のボタンを押すと、文字化けメールを送ろうとする連中なんか信用出来ません。
そして、このクソ回答をした担当者の名前を聞き忘れたので、晒せないのが残念です。

f:id:flapflappy2:20170428205228p:plain
www.nissankyo.or.jp

余りの態度の酷さに、もう片方の「日本産業協会」もダメだろうと、諦め状態で電話したところ、担当者が良かったのか「日本データ通信協会」とは、姿勢そのものが違うのか、親身になって聞いてくれました。
可能・不可能問わず、とにかくちゃんと調査してくれる事を約束し、連絡を頂けるそうです。
自分が1つミスってたのは「日本データ通信協会」は、迷惑メールの添付で良いのですが「日本産業協会」は、1つ1つ迷惑メールを転送すると言う事だそうです。
素人さんのサイトを参考にしたのと、サイトをキチンと調べなかった自分のミスですね。
添付メールは、全て弾かれるそうなので、こちらには全く届いて無かった事になります。
今のパソに全部の迷惑メールなどをインポート出来た訳じゃありませんが、とにかく、あるだけ転送しました。
結局は、何の解決も出来ないかも知れません。
しかし、それが仕事なら「前向きな姿勢」が大事なのです。

f:id:flapflappy2:20170428205250g:plain
www.tiki.ne.jp

次も、その姿勢が全くないメール運営元の「TikiTikiインターネット」ですが、ここは前にも問い合わせて「プロバイダーを止めると、他のメールも受け取れなくなる」とか「海外は対象外」とか訳の分からない屁理屈をこね倒して、何も手を打たないどうしようもないトコなので、無駄と分かってても、とにかく連絡しました。
やっぱり、投げやりな態度で「中間のサーバー元に注意などもしないんですか?」と言っても「上に伝えときます
「メールのパスワードが8文字だけとか、アカウントの暗号化とか改善してください」と言っても「上に伝えときます
お前は、オウムか!?
こちとら、中華の外道の放置で、Twitterのアカウントを2回乗っ取られ、今度はメアドまで乗っ取られてんだぞ!!
「他のトコは、ちゃんとしてくれますよ」と言っても「上に伝えときます」
もう、怒鳴り散らしてやろうかと思いましたが「実に不誠実な対応ありがとうございました」と言って、切りました。
このメアドで色々登録してるし、知人にもこのメアドを教えてるので、解約するにしても把握やら手間が掛かるのが痛いです。
とても1日仕事ではありません。
放置のHPなんかは、どうでも良いのですが。


f:id:flapflappy2:20170428204145g:plain
山口県/県民生活課/消費生活センター・消費生活センター

迷惑メールとは関係ありませんが、今日最後の電凸は「消費生活センター」です。
悪徳企業「オープンリペア」は、色々まとめてから話をしたいので後回しにして、今回は「ソースネクスト」です。

f:id:flapflappy2:20170428205442p:plain
www.sourcenext.com

問題のソフトは「ZEROスーパーセキュリティ」です。
同じソースネクストから販売されている「Think Free Office」とコンフリクトを起こすので、インストールして登録後、すぐにアンインストールしました。
まあ、3年後のWin7のサポートが終了して、パソを買う時に入れようと思ってました。
それが、こんなに早くなるとは思っても無かったのですが。
ところが、ライセンスポリシーを連絡も無く勝手に変更して、1台のパソでしか使えなくしてます。
ライセンスの移動も不可です。
壊れて買い直した場合も、補償対象外。
いや、確かにそんなアプリもあるけれど、ライセンスポリシーと言う、大事な約束事を無断で変更して、殆ど使ってないアプリの代金はぶんどるよって考えが腹立たしいです。
事情を説明したら、ソースネクストに連絡して貰う事になりました。
微塵も使えず、システムを壊しかけた「驚速」とか、下らないモノを売り付けるトコではありますが、良い担当者もいるので、会社の方針をしっかりして欲しいです。
つか、この件でウイルスに感染した可能性も大いにあるので、猛省を促したいです。

 

本気極悪な「オープンリペア」については、多分次回のブログにて!?

ホトラ